第1回 御朱印巡り入門
御朱印とは何か知っていますか?本オンライン講演会シリーズ(全3回)では、近年、日本国内でも老若男女問わず人気を集めている、御朱印について学びます。
御朱印とは、寺院や神社を訪れた時に300円~500円程度のお布施や初穂料で受けられる「参拝の証」になるもので、墨による手書きの文字と朱色の印が押され、その寺社にゆかりのある内容が記されています。御朱印には寺院と神社で内容に違いがあり、並べられている様を見るととても見栄えがするものです。第1回の講演では、そもそも御朱印はいつから始まったものなのか?どうして近年人気を集めているのか?など、御朱印の歴史を学んだり、近年人気の御朱印はどのようなものがあるのかなど、御朱印についての理解と楽しみ方を深めることができる内容となっています。
今までできなかった、貴重な日本への旅の思い出の証にもなる御朱印について、この機会に是非学んでみませんか?
なお、各講演会の終わりに、異なる単語を一つずつご紹介いたします。3つの言葉を繋げると、一つのフレーズとなり、これをアンケートで回答いただいた方には、抽選でプレゼントが当たりますので、ぜひ振るってご参加ください! 第3回講演会は中止のため、3回目のキーワードは近日中にこちらで発表させていただく予定です。

講演会詳細: 
開催日: 2022106日(木)
時刻: 16:00 CEST (UTC +2) / 23:00 JST (UTC +9)  それ以外の国地域の時刻は こちらでご確認ください。
講演時間: 約75分+質疑応答 (最長トータル2時間)
言語: 日本語(スペイン語遂次通訳付き) 
会場: オンライン(Zoomを使用)
参加無料。参加には事前申し込みが必要です。以下のリンクよりご登録ください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_CQt1wO31TISeD6YD7mJDkQ


第2回 お伊勢参り -日本旅の原点-  
日本の旅の原点と言われているのが「お伊勢参り」と呼ばれる伊勢神宮を目指す旅。江戸時代(1600年~1868年)、多い年には一年に500万人が旅をしたと言われています。現代のように交通の便がよくないこの時代に、物理的にも経済的にも大変な覚悟を持ちながらお伊勢参りに出かけていたため、「一生に一度はお伊勢参り」と呼ばれ、庶民の間で憧れの旅路でした。実は伊勢神宮は125社から成り立っています。それほどの数の神社を昔の人も全て足を運んでいたのでしょうか?現代は?今回の講座では、昔から日本人の心を魅了している「お伊勢参り」の魅力と楽しみ方に加えて、基本の参拝順路や伊勢神宮の御朱印、その特徴も合わせてご紹介します。講演会の最後には、日本政府観光局JNTOの協力により、今回の講演会で紹介された場所の更なる見どころをご紹介するコーナーもあります。また、3回の講演すべてに参加し、講演会の最後に発表されるキーワードをつなげると、素敵なプレゼントがあたる抽選会に参加できますので、ぜひ振るってご参加ください。

講演会詳細: 
開催日: 202211月24日(木)
時刻: 16:00 CET (UTC +1) 
講演時間: 約75分+質疑応答 (最長トータル2時間)
言語: 日本語(スペイン語遂次通訳付き) 
会場: オンライン(Zoomを使用)
参加無料。参加には事前申し込みが必要です。以下のリンクよりご登録ください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_7PBDh5_RQ1GrSKDlIu5hSA 



第3回 御朱印巡り総まとめ ー日本旅の新しい楽しみ方―
御朱印は、近年参拝の証として、各所独自のスタイルがあり、御朱印帳も多種多様に渡るなど、見栄えもよく新たな観光の魅力として確立しつつあります。巡礼してその「証」をもらう形は、サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路にも共通する部分があるのではないでしょうか。御朱印はスペイン語で日本の文化や歴史の魅力をスペインから発信しているウェブサイト「Japonismo」でも紹介されています。このサイトを運営するラウラさんとルイスさんは、「Japonismo」で日本の文化や旅情報をこれまで16年にわたり紹介しており、多く人に日本の魅力を届けています。シリーズの最後は、ゲストにこのお二人をお迎えし、対談形式で日本の神社仏閣をめぐる旅の魅力や御朱印の魅力について議論いたします。特にフォーカスされた場所に関しては、日本政府観光局JNTOの協力による観光案内コーナーもあります。今回の講演で3つ目のキーワードが出ますので、是非、プレゼントが当たる抽選会に奮ってご参加ください!

講演会詳細: 
開催日: 第3回講演会は諸事情のため中止となりました。何卒ご了承ください。
講演時間: 約75分+質疑応答 (最長トータル2時間)
言語: 日本語(スペイン語遂次通訳付き) 
会場: オンライン(Zoomを使用)
参加無料。参加には事前申し込みが必要です。以下のリンクよりご登録ください。



講師:三須 亜希子  (みす あきこ)
日本大学農獣医学部農業工学科卒業 筑波大学大学院人間総合科学研究科スポーツ健康システム・マネジメント専攻修了(修士)元NHKさいたま放送局キャスター
NHKさいたま放送局勤務経て、フリーアナウンサーに。サッカー中継をはじめ、様々な番組を担当。その明るく親しみやすいキャラクターで、現在もサッカー中継レポーターとしても活躍している。
父親の実家が寺院であり、また学生時代に神社で巫女のアルバイト経験があるなど、子供のころから寺社に行く機会が多く、趣味のひとつに寺社めぐりがある。公私にわたりながら各地の社寺を参拝し、その魅力を伝える活動もしている。「かわいい御朱印めぐり」「新・かわいい御朱印めぐり」の著者でもある。


参考図書:山と渓谷社 新・かわいい御朱印めぐり